ザ・ノースカントリーゴルフクラブ |
競技の条件 |
1. |
ゴルフ規則
日本ゴルフ協会ゴルフ規則とこの競技のローカルルールを適用する。 |
2. |
使用球の規格
(1) 「公認球リストの条件・ゴルフ規則付I(B)1b」を適用する。 |
3. |
競技終了時点
本競技は、競技委員長の作成した順位表が掲示された時点をもって終了したものとみなす。 |
4. |
ホールとホールの間での練習禁止
「ゴルフ規則付I(B)5b」を適用する。 |
5. |
プレーの中断と再開
(1) プレーの中断(落雷などの危険を伴わない気象状況)については、ゴルフ規則6−8b,c,dに従って処置すること。
(2) 険悪な気象状況にあるため、委員会の決定によりプレーが一時中断となった場合、同じ組の競技者全員がホールとホールの間にいたときは、各競技者は委員会よりプレー再開の指示が出るまでプレーを再開してはならない。1ホールのプレーの途中であったときは、各競技者はすぐにプレーを中断しなければならず、そのあと、委員会よりプレー再開の指示が出るまでプレーを再開してはならない。競技者がすぐにプレーを中断しなかったときは、ゴルフ規則33−7に決められているような、罰を免除する正当な事情がなければ、その競技者は競技失格とする。この条件の違反の罰は競技失格(ゴルフ規則6−8b注)
(3) プレーの中断と再開の合図について
本部より競技委員を通じて競技者に連絡する。また、悪天候などにより、やむなく競技続行が不可能になった場合は、全選手が9ホールを終了している場合は競技成立とするが、それ以外は新たに予備日を設けて再度競技を行う。 |
6. |
キャディ
正規のラウンド中、競技者が委員会によって指定された者以外をキャディとして使用することを禁止する。この条件の違反の罰は「ゴルフ規則付I(C)2」を適用する。 |
ローカルルール |
1. |
アウトウオブバーズは白杭、修理地白線又は、青杭で標示する。ペナルティエリアは全て赤杭、または赤線で標示する。 |
2. |
池は全てレッドペナルティ・エリアとする。 |
3. |
池を形成する石積、グリーン、ティグランド、バンカーの構築側面(丸太杭、角木など)はコースと不可分の構築物とする。(救済は出来ない)但し、それらに連なる階段部分は動かせない障害物とする。 |
4. |
7番ホールの北海道をかたどった花壇に球があるときに限り、プレー禁止の修理地とし、指定ドロップ区域に無罰でドロップしなければならない。 |
5. |
電磁誘導式カート道路は、中央の芝部分も含めて全幅をもってカート道路とみなし、プレー禁止区域とする。球がこのカート道路の上にある場合、競技者はゴルフ規則16-1bの救済を受けなければならない。このローカルルールの違反の罰は、2打。 |
6. |
球がグリーン外でハザードの内ではない場合、スプリンクラーヘッドがグリーンから2クラブレングス、球からも2クラブレングスの範囲内にあり、しかも球とホールを結ぶプレーの線上にあるときは、次の救済をうけることができる。(a)ホールに近づかずに、(b)そのような障害を避けられる。(c)ハーザード内でもグリーン上でもない場所で、球のあった箇所に最も近いところにドロップしなければならない。拾い上げた球はふくことができる。 |
8. |
上記以外はJ・G・Aゴルフ細則に従い、臨時に定めるローカル・ルールはクラブハウスに掲示する。 |
注意事項 |
1. |
競技の条件やローカルルールに追加、変更のあるときは、スターティングホールのティインググラウンド付近に掲示して告示する。 |
2. |
グリーンに著しく損傷を与えるシューズは使用禁止とすることがある。 |
3. |
喫煙については、ティインググランド付近の灰皿のある場所のみとし、カート内での喫煙は禁止とする。 |
4. |
競技者は指定のスタート時刻の10分前までに所定のティインググランド付近に待機し、競技委員より競技用スコアカードの交付を受けること。委員は競技用スコアカードを競技者立ち会いのもとにマーカーを指定し、マーカーに交付する。 |
5. |
競技当日のスタート前の練習は指定練習場で行い、打放し練習場においては備え付けの球を使用し、1人1コインを限度とする。 |
5. |
競技当日のスタート前の練習は指定練習場で行い、打放し練習場においては備え付けの球を使用し、1人1コインを限度とする。 |
6. |
日刊アマゴルフ北海道大会の順位の決定
日刊アマゴルフ北海道大会参加者の18ホールの合計スコアによる。
(1)1位がタイの場合は、即日、委員会の指定するホールにおいてサドンデスによるプレーオフにより優勝者を決定する。
(2)上位15%にタイのある場合は、マッチングスコアカード方式(対象ホール:イン→アウト)により決定する。 |
7. |
スコアカードの提出はエリア方式とする。競技委員のアテスト終了までエリアから出ないようにすること。 |
競技委員長 |